>旅行 >お問い合わせ
北海道は有数な観光地を有しており、年間800万人以上の旅行客で各地にぎわっています。そんな魅力的な北海道をもっと知って、もっと感じてほしいという気持ちで皆様の旅のお手伝いをいたします。
>札幌 >新千歳 >小樽 >登別 >洞爺湖 >函館 >旭川 >富良野 >帯広 >釧路 >網走 >知床

北海道最大都市であるさっぽろは、毎年多くの観光客でにぎわっています。地方都市でありながら、環境に恵まれており、住みやすさも重視されています。都心部に位置する大通公園の行事にはイルミネーション、雪まつり、ライラック祭り、よさこい祭り、ビアガーデンなど。また観光地としても、定山渓、藻岩山、道庁、開拓村、白い恋人パークなど盛たくさん。
※写真は赤レンガテラス

北海道の空の玄関口、新千歳空港。空港内はターミナルだけではなく、楽しい施設がたくさん。飛行機だけでなく、空港だけで遊べちゃうんです。家族で遊べるイベントやレストラン、温泉、お土産など、たっぷり楽しんでみてください。

北海道開拓の拠点として、北海道の産業発展に貢献となった都市です。小樽運河・
銀行建築・石造倉庫などのレトロな街並みと山と海が隣接する美しい街です。おいしい海鮮料理、きれいなガラス工芸品など、あなたもレトロな雰囲気を楽しんでみてください。

日本で有名温泉地とされている登別は硫黄泉など9種類の泉質を持っています。地獄谷は今でもガスと温泉が湧き出る登別の代表的な観光地として知られています。温泉、お土産、マリンパーク、時代村など、登別でしか味わえない癒しと迫力をぜひご堪能ください。
※写真は地獄谷

かつて洞爺湖サミットが行われた地として日本でも有数なカルデラ湖とされています。温泉に浸かりながら湖を一望できる洞爺サンパレス。自然をそのまま体感できる中島へ遊覧船で行くこともでき、広い湖を一周します。また、有珠山、昭和新山のロープウェイから眺める景色はまさに一級ものです。

北海道三大都市のひとつである函館は、歴史、文化、産業が発展してきた街です。ロマンあふれる街並みを散歩したり、豊富な海鮮食材を朝市で食したり、函館山ロープウェイを利用し、そこから見る絶景の夜景を堪能してみてください。歴史、文化、観光、食、自然のすべてを兼ね備えたこの街へいかがでしょうか

札幌に次ぐ北海道の都市、旭川。厳しい環境にありながらも、その四季は強い存在感を見せつけてくれます。日本最北端の動物園、旭山動物園。旭川といえば旭川ラーメン。本格的イングリッシュガーデンの上野ガーデン。幻想的な氷のお城、雪の美術館など春夏秋冬問わず楽しめます。

北海道の中心に位置するのどかな里。富良野。ラベンダー畑、ラベンダーアイスクリームが有名であり、今人気が急上昇しています。富良野の隣町には美瑛があり、青い池、丘陵、ケンとメリーの木がある人気観光地です。ファーム富田は日本最大級のラベンダー畑であり、毎年100万人の観光客でにぎわう富良野の代表です。この地の温泉につかり、産地ワインを楽しむのも一興です。

大自然と隣り合わせの都市。帯広。自然と共生する田園都市は、美しい自然、おいしい料理、癒しの温泉等豊富。帯広ぶた丼、スイ―ツ、十勝川温泉、旧鉄道など、あなたが味わいたいこと、きっとできるはずです。 ※写真は「オンネト―湖」

釧路には釧路湿原、和商市場、阿寒湖、摩周湖、神の子池など、絶景がたくさんあります。釧路湿原でカヌー体験、和商市場で海鮮を食べ、阿寒の温泉でゆったりと癒され、摩周湖のブルーを記憶に残し、神の子池の透き通る青に引き込まれてみてください。
※写真は世界三大夕日場所「幣舞橋」

オホーツク海を直に堪能できる街、網走。流氷の名地として知られ、おーろら号で流氷上を進むことも。「網走監獄」で難攻不落の歴史を体験。冬の網走湖でワカサギ釣り。とにかくおいしいことがたくさんな網走で感動しちゃいましょう。 ※写真は能取湖

世界自然遺産に登録された知床はその名に恥じない絶景ばかりです。原生林に囲まれた「知床五湖」。爽やかさと迫力さで魅了する「オシンコシンの滝」。短い期間しか楽しめない流れる温泉「カムイワッカの滝」。観光船で半島を回る際にぜひ見てほしい「ゴジラ岩」など。自然の強さに驚かされながら、旅をしてみてはいかがでしょうか。
↑上に戻る